2009

講師セミナー2009年度

090312 GCOE先端生命科学特論

講師:大阪大学産業科学研究所 高次細胞機能研究分野 教授
野地 博行 先生

開講日時 3月12日(木)13:00〜17:40
講義1:13:00〜14:30 Lecture 1
講義2:14:50〜16:20 Lecture 2
講義3:16:40〜17:40 Lecture 3 公開セミナー:#69 G-COE Seminar

場所:伊都キャンパス CE40 多目的セミナー室

講義題目:『ATP合成酵素のナノバイオサイエンス』
講義概要:ATP合成酵素は、プロトンの電気化学ポテンシャルを利用してATPを合成するエネルギー変換酵素であり、ATPを加水分解して回転するF1-ATPaseとプロトン流で駆動するFoが結合してできている。細胞内では、FoモーターがF1モーターを逆回転させてATP加水分解の逆反応、すなわちATP合成反応を触媒していると考えられている。ATP合成酵素が回転運動を介してエネルギー変換をすることは、1997年にノーベル化学賞を受賞したP.Boyerがはじめに提唱した。本講義では、まずBoyerが回転触媒仮説に至った経緯などを解説したのち、1分子計測によって明らかになった回転メカニズムについて解説したい。また、その経緯で開発されたマイクロデバイス等についても紹介する予定である。

G-COEセミナー題目:『F1-ATPaseが化学エネルギーを力学エネルギーに変換するしくみ』
セミナー概要:F1-ATPaseは、ATP合成酵素を構成するATP駆動型回転モーターである。近年の結晶構造解析・生化学解析・1分子計測実験から明らかになってきたこの分子モーターの「化学エネルギーを力学エネルギーに変換するしくみ」について紹介したい。

091020 先導研客員教授講演会・GCOE先端生命科学特論

講師:北海道大学電子科学研究所 教授
永井 健治 先生

日時:10月20日(火)14:45〜

場所:伊都キャンパス CE40 多目的ホール

講演題目:『蛍光タンパク質を巧妙に利用した生理機能・動態の可視化』

要旨:
緑色蛍光タンパク質(GFP)といえば2008年度のノーベル化学賞の受賞対象となった分子であり、今や一般のお茶の間まで知れ渡った存在です。我々はGFPを遺伝子工学技術に基づいてエンジニアリングし、細胞内の様々な機能・動態を可視化するための斥候分子を開発してきました。本セミナーでは我々が最近開発した光変換蛍光タンパク質Phamretや群青色蛍光タンパク質Siriusをはじめ、斥候分子を迅速に作製するためのワンステップDNAコンストラクション法FASTRなどについてお話しします。

*本講演会は第91回G-COEセミナー及び先端生命科学特論を兼ねています。

091127 先導研非常勤講師講演会

日時:11月27日(金)14:00〜17:00

場所:伊都キャンパス W4-314 物質系4番講義室

講師:
京都大学京都大学大学院生命科学研究科 准教授
吉村 成弘 先生

講演題目:
『通る?通らない? 〜核膜孔複合体を介した物質輸送の分子メカニズム〜
Molecular Mechanism of Protein Transport the Nuclear Pore Complex』

概要:
分子量の大きなタンパク質はそれ自身では核内へ移行することはできないため、イン ポーティンなどの輸送担体の助けを借りて核膜孔複合体を通過しなければならない。 インポーティンと結合することでサイズ的に大きくなった分子が核膜孔複合体をより 通りやすくなるという現象の背景には、どのようなメカニズムが存在しているのであ ろうか。最近の研究から、核膜孔複合体内部の疎水的な環境と、通過する分子の疎水 的性質との間に密接な関係があることが明らかになりつつある。ここでは、その最新 の知見を紹介し、タンパク質複合体の構造や性質と輸送メカニズムとの関係に迫る。

———————————
講師:
東京農工大大学院 工学府機械システム工学専攻 准教授
森島 圭祐 先生

講演題目:
『細胞ビルドアップ型ウエットロボティクスの構築と機能創発』

概要:
従来のアクチュエータやセンサの研究では、人工的な材料を利用した研究が主流であり、生体組織、細胞を直接利用した方法論の提案には至っていない。本研究室では、電気エネルギを全く用いず、化学エネルギのみで駆動する生物の発想を採り入れることで、生物の最小単位である細胞と機械を融合した、マイクロデバイスのパーツとして機能するバイオアクチュエータを世界に先駆けて実証し、従来にない生命機械を実現してきた。さらに生物の中でも環境に対してロバストでかつ非常に高いエネルギー効率をい持つ昆虫に着目し、昆虫細胞の培養、生体外組織構築、マイクロナノロボットへと展開し、細胞を用いた新しいものづくりをおこなっている。本セミナーではこうした柔らかい機械を目指した試みについて紹介する。

雑誌会2009年度

090508 Y-Y. Li et al. “Cellular internalization and in vivo tracking of thermosensitive luminescent micelles based on luminescent lanthanide chelate”, ACS Nano 2, 125-133 (2008)/担当:富永

090516 L. Panzella et al. “A novel fluoride-sensing scaffold by a peculiar acid-promoted trimerization of 5, 6-dihydroxyindole”, Tetrahedron 65, 2032-2036 (2009)/担当:寺田

090516 Z-Y. Zhang et al. “A biaxial rotating bioreactor for the culture of fetal mesenchymal stems cells for bone tissue engineering”, Biomaterials 30, 2694-27004 (2009)/担当:坂下

090530 T.J. Geach et al. “Bio-electrospraying living Xenopus tropicalis embryos: investigating the structural, functional and biological integrity of a model organism”, Analyst 134, 743-747 (2009)/担当:松尾

090704 A.M. Kloxin et al. “Photodegradable hydrogels for dynamic tuning of physical and chemical properties”, Science 324, 59-63 (2009)/担当:富永

090704 W.R. Legant et al. “Microfabricated tissue gauges to measure and manipulate forces from 3D microtissues”, PNAS 106, 10097-10102 (2009)/担当:河野

090718 J.A. MacDiarmid et al. “Sequential treatment of drug-resistant tumors with targeted minicells containing siRNA or a cytotoxic drug”, Nat. Biotech. 27, 643-651 (2009)/担当:奥田

090718 A. Mammoto et al. “A mechanosensitive transcriptional mechanism that controls angiogenesis”, Nature 457, 1103-1109 (2009)/担当:久保木

090919 A. Hamdi et al. “A dipyrenyl calixazacrown chemosesor for Mg2+”, Tetrahedron 65, 2818-2823 (2009)/担当:寺田

091003 S. Nada et al. “The novel lipid raft adaptor p18 controls endsome dynamics by anchoring the MEK-ERK pathway to late endosomes”, EMBO J. 28, 477-489 (2009)/担当:中島

091003 W. Wang et al. “3D spheroid culture system on micropatterned substrates for improved differentiation efficiency of multipotent mesenchymal stem cells”, Biomaterials 30, 2705-2715 (2009)/担当:坂下

091010 C. Norotte et al. “Scaffold-free vascular tissue engineering using bioprinting”, Biomaterials 30, 5910-5917 (2009)/担当:松尾

091010 J. Hu et al. “Chondrogenic and osteogenic differentiation of human marrow-derived mesenchymal stem cells on nanofibrous scaffold with designed pore network”, Biomaterials 30, 5061-5067 (2009)/担当:光武

091024 K.M. Hennessy et al. “The effect of collagen I mimetic peptides on mesenchymal stem cell adhesion and differentiation, and bone formation at hydroxyapatite surfaces”, Biomaterials 30, 1898-1909 (2009)/担当:鶴崎

091024 E. Kniazeva and A.J. Putnam, “Endotherial cell traction and ECM density influence both capillary morphogenesis and maintenance in 3-D”, Am. J. Cell Physiol. 297, 179-187 (2009)/担当:久保木

091105 G. Mahmud et al. “Directing cell motions on micropatterned ratchets”, Nat. Phys. 5, 606-612 (2009)/担当:坂下

091121 C.M. Murphy, M.G. Haugh, and F.J. O’Brien, “The effect of mean pore size on cell attachment,proliferation and migration in collagen-glycosaminoglycan scaffolds for bone engineering”, Biomaterials 31, 461-466 (2010)/担当:松尾

091205 J-S. Lee et al. “Synthesis of a BODIPY library and its application to the development of live cell glucagon imaging probe”, JACS 131, 10077-10082 (2009)/担当:寺田

091205 J.T. Koepsel and W.L. Murphy, “Patterning discrete stem cell culture environment via localized self-assembled monolayer repalcement”, Langmuir 25, 12825-12834 (2009)/担当:光武

091219 Z. Li et al. “Feeder-free self-renewal of human embryonic stem cells in 3D porous natural polymer scaffolds”, Biomaterials 31, 404-412 (2010)/担当:鶴崎

091219 T. Lammers, “Simultaneous delivery of doxorubicin and gemcitabine to tumors in vivo using prototypic polymeric drug carriers”, Biomaterials 30, 3466-3475 (2009)/担当:富永

100116 S.B. Khatau et al. “A perinuclear actin cap regulates nuclear shape”, PNAS 106, 19017-19022 (2009)/担当:中島

100130 T. Kitaori et al. “Stromal cell-derived factor 1/CXCR4 signaling is critical for the recruitment of mesenchymal stem cells to the fracture site during skeletal repair in a mouse model”, Arthritis Rheumatism 60, 813-823 (2009)/担当:奥田

100130 L. Kocgozlu et al. “Selective and uncoupled role of substrate elasticity in the regulation of replication and transcription in epitherial cells”, J. Cell Sci. 123, 29-39 (2009)/担当:久保木

過去のセミナー

2008

ライブラリーに戻る

[Top]

  • 九州大学
  • 九州大学 先導物質科学研究所
  • 九州大学 工学研究院応用科学部門分子教室
  • 九州大学 伊都新キャンパス